建設現場の暑さ対策・熱中症対策

2018年04月23日

夏の暑さ・熱中症対策

厚生労働省によると、職場での労働中に熱中症を発症し、そのまま亡くなってしまっている死亡者の数は毎年10人以上にのぼると言われています。
さらに熱中症による死傷者数を業種別に見てみると、そのうちの25~30%は建設業と言われているのです。
そのため、暑さ対策や熱中症予防に対して特に気を付けなければならない業種だと言えるでしょう。

厚生労働省ではこのような結果を受け、平成29年より「STOP!熱中症 クールワークキャンペーン」を実施しています。
このキャンペーンを通じて、同省は団体や事業現場と連携して熱中症防止に努めているのですが、その前にはまず、現場で働く一人ひとりの意識から変えなければなりません。
しっかりと熱中症対策を行い、準備や心がけを行う事が大事と言えるでしょう。

※出典 厚生労働省 平成30年度「STOP!熱中症 クールワークキャンペーン」

続きを読む 建設現場の暑さ対策・熱中症対策

防獣フェンスによる害獣対策と設置方法|イノシシ・鹿などの被害対策に

2018年01月31日

防獣(害獣)フェンス

農家の方にとって、畑や農作物を脅かす獣害は、切っても切り離せない問題です。
野生鳥獣による農作物などの被害は、平成22年をピークに毎年少しずつ減少はしているものの、平成27年のデータによると年間被害額は未だ170億円を超えており、日本の農業へ深刻なダメージを与え続けています。
害獣の種類別でその被害額を見てみましょう。

 

続きを読む 防獣フェンスによる害獣対策と設置方法|イノシシ・鹿などの被害対策に

融雪剤・凍結防止剤とは?違いや使い方を解説

2017年12月20日

_r1_c1

冬になり、気温が下がってくると道路が凍結しやすく危険です。
雪道は、道路とタイヤの摩擦が少なくなっており、カーブの際の横滑りや、ブレーキの制動距離が伸びるといった現象が起きやすくなります。
また、発進と停止が繰り返されることで、雪道が踏み固められ、ミラーバーンにもなり得ます。
特に、山間部や橋の道路に関しては、気温も下がりやすく、道路が凍りやすいです。
自治体によっては、融雪剤を路肩に準備していますが、あまり雪の降らない地域になると、十分な備えができてないというケースもあります。道路の凍結は、スリップによる大事故につながることもあるため、対策は必要不可欠なものです。
また、融雪剤・凍結防止剤は道路での利用以外にも、駐車場、歩道・階段、会社・自宅玄関、学校・病院・老人ホームなどの各種施設など、幅広く利用されています。
ここでは、融雪剤と凍結防止剤について詳しく解説していきます。

 

続きを読む 融雪剤・凍結防止剤とは?違いや使い方を解説

フレコンバックの紫外線による劣化と正しい保管方法

2017年11月21日

_r1_c1

フレコンバックは正しく保管しましょう

フレコンバックにはさまざまなタイプがありますが、それぞれの特徴や注意点を把握し、正しく使用しないと破れてしまうなどの破損につながったり、事故発生の原因となったり、うまく利用できなかったりします。
作業時の注意点や縫製のほつれや破損などをチェックして、正しく使うことが大事です。
特にワンウェイタイプのフレコンバッグは、直射日光に弱いという特徴があります。
野外でワンウェイタイプのフレコンバックを保管すると、劣化を早めてしまうことがあるので、フレコンバックの保管方法についても注意が必要です。

 

続きを読む フレコンバックの紫外線による劣化と正しい保管方法

お米・食品・農業用のフレコンバック お米や野菜の収穫時期に!

2017年10月18日

米・芋・食品・農業用フレコンバック

それぞれの食品に適したフレコンバックを

フレコンバックは米や麦、芋やたまねぎなどの収穫、籾殻、堆肥などの保管・運搬によく使用されています。
フレコンバックといってもさまざまな種類があり、それぞれ適したフレコンバックを使用した方が便利です。
収穫や運搬に使うだけなら、どんな入れ物でもいいのでは?と思っていませんか?
米や麦などの穀類、野菜などの収穫・運搬・保管には食品衛生法適応したフレコンバックの利用が必要です。
そういった点も踏まえて、適切なフレコンバックを選びましょう。

 

続きを読む お米・食品・農業用のフレコンバック お米や野菜の収穫時期に!

【お客様インタビュー】フレキシブルコンテナバック |リサイクル業 A社様

2017年06月19日

お客様:リサイクルマテリアル業様

今回、リサイクルマテリアル業をされている会社様にインタビューにお答えいただきました。

 

image

続きを読む 【お客様インタビュー】フレキシブルコンテナバック |リサイクル業 A社様

【納入事例】特注丸形フレコンバッグ

2017年04月07日

フレコンの工場
土壌改良の荷姿として、1tフレコンを使用している改良材メーカーより丈夫なコスト削減が出来るか相談をいただき、頂きました図面より弊社工場担当と打ち合わせし、作成致しました。

特注丸形フレコンバッグ
寸法:φ1100×H1100mm 上φ600×H900mm 下部反転ベルト無し
100%バージン材  165g/m²
20FTコンテナ:3600枚

続きを読む 【納入事例】特注丸形フレコンバッグ

【近未来】土木建築資材で革命を起こせる(かもしれない)新素材をご紹介

2016年06月23日

建築資材の伝統と革命

昔から建築の骨格を形成する素材として使われ、「4大素材」と呼ばれてきたのは「石」「木」「鉄」「コンクリート」の4つです。近年ではこれら伝統的な素材に加えて、科学技術を駆使してさまざまな優れた特性を持つ素材が開発されています。建築業界に革命をもたらす可能性がある、それらの一部をご紹介します。

 

imasia_2000603_L

続きを読む 【近未来】土木建築資材で革命を起こせる(かもしれない)新素材をご紹介

マスカー使い方を完全紹介!手軽で便利な養生資材・マスカーテープの実力

2016年06月14日

t010006021751-500

 

「マスカーテープ」とは、ご存じのとおり養生シートとマスキングテープが一体化した画期的な養生資材です。貼りやすく剥がれやすいテープと一体になっているのでかんたんに固定でき、ポリシートが幅広い面を汚れや傷から守ってくれます。建築業界ではおなじみのアイテムですね。

 

手軽な養生資材として欠かせないマスカーテープには、他にもたくさんの使い道があることをご存じでしょうか? 今回は、そのうちの一部をご紹介します。

 

>>様々な種類のマスカーテープ一覧はこちら

 

 

続きを読む マスカー使い方を完全紹介!手軽で便利な養生資材・マスカーテープの実力