ブルーシートはその名の通り、青色をしています。では、なぜ青色なのでしょうか。 いくつかの理由がありますが、青色の塗料が安かったこと、空の色で景観に溶け込みやすいことが大きな理由のようです。
ちなみに、ブルーシートは和製英語で海外では通じません。英語では、タープという言葉が使われます。
グリーンやオレンジ、ブラックのシートも
日本では、一般的な合成樹脂製のシート=ブルーシートとして認識されています。実際には青以外のシートも使われています。
濃い緑色のグリーンシートは、山間部や林野で景観に配慮する際に使われます。迷彩柄のシートも、林野で使われるほか、自衛隊でも使用されているようです。
オレンジシートは農業用途として好んで使われています。現在のブルーシートが広く普及する前は、オレンジ色のシートが多く使われていました。そのため、現在でも農業のほかに、工事現場や養生用など幅広い用途で使われています。
ブラックシートは遮光性が高いものが多く、日の光を遮りたいときに使われます。地面がアスファルトなど暗い色の場合、周囲の色に溶け込みやすいです。
ホワイトシートは物を載せた時に確認しやすいです。敷きシートとして使われることがあります。家屋の建設現場や解体現場の周囲に白いシートが貼られていることがあります。これらは多くの場合、防炎シートが貼られています。防炎性能がある白色のシートは、防炎シートと呼ばれホワイトシートとは区別されます。
青以外の合成樹脂製シートを使ってみてはいかがでしょうか。
関連商品
-
ブルーシート
中厚(#2200)
10×10m(2枚)6,500円/枚 -
ブルーシート
中薄(#2000)
3.6×5.4m(10枚) ¥790/枚 -
ブルーシート
厚手 #3000
10x10m(2枚) ¥6,200円/枚 -
ブルーシート
薄手 #1000
3.6×5.4m(10枚) ¥380円/枚
ブルーシートサイズ・価格検索
https://www.kensetsu-shizai.com/products/list.php?category_id=86
特注・オリジナルブルーシート 1枚~
https://www.kensetsu-shizai.com/products/detail.php?product_id=856